サロンプロデュース機構TOP > サロプロについて
皆さま、はじめまして!
サロンプロデュース機構の代表をしております小林佐理と申します。
この度は当団体のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私たちはこの団体のコンセプトを「美容・健康・医療を一つに。日本人の健康を守り育てる団体」としております。もともと美容業界の今後の発展、ということからスタートしておりますが、現在の美容業界を考えたとき、美容業界以外の健康産業、医療産業など美容業界と密接な関係がある産業に対し我々も目を向けていき、融合させていくことが今後の美容業界発展のカギだと強く感じ、このコンセプトを策定しました。
現在の活動は、教育事業の提供、交流会の実施、店舗運営相談がメインですが、今後はそれらから派生するあらゆる相乗効果から各業界・各社・各店舗にビジネスメリットを提供していくことが使命であると考えております。
美容・医療・健康産業関係者の方々のみならず、様々な方々にも私たちの活動が認知され応援していただいている中で、その期待を裏切らないよう当団体メンバー一同努力して参る所存です。今後ともご協力、ご指導賜りますようお願い申し上げます。

ユニオンテック株式会社 取締役
小林 佐理
------------------------------
専門分野 店舗設計・内装施工
------------------------------
数多くのエステサロンや美容室、マツエク、美容クリニックなど、様々な美容サロンの店舗設計・デザインに携わる。
美容系イベントでもセミナーを開き、空間と集客についての関係性やお店の新装、改装のコストダウンのコツなどをお伝えしている。当機構の代表だけでなく、社団法人エステティックグランプリ(エスグラ)での活動や、独自で勉強会も実施。また美容・医療業界以外の企業・店舗にも健康をキーワードとしたアドバイスを行っている。
集客(新規・リピート)を踏まえた店舗設計・デザイン提案が得意。

woman's(ウーマンズ) 代表
阿部 エリナ
------------------------------
専門分野 ヘルスケアビジネス(健康・予防医療・美容)専門の女性マーケティング事業
------------------------------
ヘルスケアビジネス(健康・予防医療・美容)専門の女性マーケティング事業を提供。店舗プロデュース、商品・サービス開発、リサーチ業務、PRサポート等を通して企業の活性化支援を行う。一般消費者向けサービスを通して女性消費者の生活記録を6年にわたり収集・分析し、その結果から得られる消費者インサイトを法人向けサポート業務に活かしているのが強み。ヘルスケアに関する書籍監修・連載・メディア掲載・出演多数。
女性消費者の心を掴むモノ・コト・戦略設計が得意。

ヴァンクールshibuya 代表
一般社団法人日本ビューティウェルネス育成機構 理事
坂本 直也
------------------------------
専門分野 美容サロンへのスタッフ紹介と育成請負
------------------------------
大手教育・人財サービス企業で10年以上培った経験を元に、現在人財・教育事業を展開。美容企業や美容サロンへの良質な人財紹介・教育コンサルティングには定評があり、優秀な人財や幹部候補を多数送り込み、数々の美容・健康系セミナー事業企画請負実績を持つ。
人財 教育戦略サポートが得意。

ai WAVE(アイウェイヴ) 代表
小田 栄美
------------------------------
専門分野 女性をターゲットとする企業向けのWeb企画・Web制作
------------------------------
9,000社を超える企業のWebサイトを手がけたステージグループで、女性をターゲットとするクライアント向けブランド『ai WAVE(アイウェイヴ)』発足。全国300店舗を誇る大手サロン~個人サロンまで、数多くのWebマーケティングを手掛け、集客、採用効果向上などの実績を持つ。
女性をターゲットとしたホームページ企画提案が得意。
サロプロは、共に切磋琢磨しながらより良い商品・サービスの創出を目指す団体として、今の日本が抱える健康問題に美容業界全体で取り組んでいこうという共通目標を掲げております。
私たちは昨今エステ業界が健康産業からの進出により元気がなくなってきていることを懸念し、改めてエステ業界を活性化させ、底上げすることを目的として、この度の美容交流会を始め、様々な企画・イベントを開催する団体「サロンプロデュース機構」(略してサロプロ)を発足させました。エステ市場は年々縮小しているのに対し、健康市場は年々急速に拡大しています。こうした現状があるにも関わらず、エステ業界全体として「なかなか健康市場に進出せずに、既存の美容オンリー型にとどまったまま」となっていることが、エステ市場の縮小につながっているのではないかと強く感じます。
エステ業界のより積極的な健康産業への進出は、間違いなくビジネス拡大・復活への大きなチャンスであると私たちは考えます。そこでサロプロでは、健康産業への進出をキーワードとしエステ業界の活性化を実現したい、と思っています。
今、日本は増大する医療費や高齢化社会に伴う健康問題解決に向けて様々な取り組みを行っており、我々美容業界で仕事をするものたちにとっても、様々な形で取り組みを行うことができると考えております。その情報交換の場、勉強の場、相談の場としてサロプロは活動して参ります。業種・ジャンル関係なく皆でこの活動を盛り上げていきたい。そしてその結果、少しでも美容業界の底上げに繋げていきたい!!と強く願っております。
皆様と一緒に日本の健康問題解決への取り組みを考え広めていきつつ、様々な企業や店舗様との交流を深めていきたいと考えております。お互いに切磋琢磨しながら、より良い商品やサービス、ひいては新たなビジネスを創出する場としてご活用いただければ幸いです。